さとみロゴ

新関さとみの
田舎ごはんレシピ
漬物・料理


くじら(いるか)汁

  • 料理
  • 18割こうじ味噌
  • かんたん
  • 伝統の味
  • くじら
  • ささげ
  • じゃがいも
  • 玉ねぎ

新じゃがいもが出ると作る、夏の伝統料理。具たくさんの濃厚な味わいのスタミナいっぱいの汁物です。この料理で使う、「塩くじら」とは、くじらの皮とその下の油の部分を塩漬けしたものです。スーパーやデパートなどで手に入ります。

材料

なす3個
ささぎ10本
じゃがいも2~3個
玉ねぎ 1~2個
塩くじら 100g
だし汁1200cc
天然醸造味噌 80g~100g

作り方

  • 塩くじらは短冊切にし、さっと熱湯にくぐし、余分な油と塩を取り除く。
  • じゃがいもは皮をむいて、適宜に切る。
  • 玉ねぎは皮をむいて、適宜に切る。
  • なすは、1cm位の薄さに切る。
  • ささぎは、両端と筋をとりながら2~3つに折る。
  • 鍋にだし汁とじゃがいも、玉ねぎを入れて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
  • なすとささぎを入れる。
  • ここに塩くじらを入れる。
  • 18割こうじ贅沢味噌を入れて、味見をして出来上がり。

ポイント

  • 山形では、「いるか汁」という人が多い様です。「いりか」「いれが」などのなまりもあります。
  • じゃがいも、玉ねぎが定番で、夕顔、にんじん、など何をいれてもおいしい。夏野菜いっぱいの具だくさんにしましょう。山菜の「みず」などを入れる地域もあります。
  • 「大根の間引いたもの(大根葉)が手に入るとくじら汁」というところもあります。(大根葉の場合は、さっとゆでておく。)
  • 各家庭の好みで、味噌の他、醤油味、塩味もあります。
  • やや薄めの味付けにするのがポイントです。味見の時にちょうどいい味にすると、いざ食べる時に、塩くじらから塩気が出てきてしょっぱくなります。

さとみの調味料のご購入はこちら
(ショッピングサイトを別タブで開きます)