
作り方
- 塩抜きした(やや塩気が残っている位)塩蔵きゅうりとたかの爪をみじん切りにする。
 - たくあん漬、にんじんも同様にみじん切りにしておく。
 - なっとう昆布大さじ1に、魔法の醤油、魔法のたれをかけて5分ほど置くと粘りが出てくる。
 - みじん切りした塩蔵きゅうり、たかの爪、たくあん漬、にんじん、塩蔵しその実をビニール袋に入れ、魔法の醤油、魔法のたれをかけたなっとう昆布を入れてかき混ぜて出来上がり。
 
ポイント
- 材料は、手で切ってもいいのですが、カッターを使うと楽で早く出来ます。先に大まかに切ってから、カッターにいれましょう。また、たかの爪はそれだけでは切りづらいので、他の材料と一緒に切りましょう。
 - 塩蔵きゅうり、塩蔵しその実は、市販品もあります。
 - 市販のきざみ漬はご飯にのせる時、ボロボロしてしまいますが、これなら粘りがあってのせやすいです。お弁当の片隅にもGOODですよ。
 - 漬物に欠かせない魔法のたれと、だしには欠かせない魔法の醤油の両方使います。
 - お子様のいるご家庭では、たかの爪やしその実を抜いてもかまいません。 残ってしまったお漬物何を入れても構わないので、余ったお漬物の有効利用にもなります。