さとみロゴ

新関さとみの
田舎ごはんレシピ
漬物・料理


黒豆おこわ

  • 料理
  • 魔法のたれ
  • 魔法の醤油
  • かんたん
  • つくりおき
  • ひと手間
  • 伝統の味
  • 新感覚
  • もち米
  • 黒豆

黒豆がシコシコと香ばしい「黒豆おこわ」。お赤飯は、前日に小豆を煮ておく手間がありますが、黒豆はただ水に浸しておくだけなので、とても簡単ですよ。たくさん作っても、小分けにして冷凍しておくと、いつでも食べられて便利です。

材料

もち米5合
黒豆100g
魔法のたれ80ml
魔法のしょうゆ小さじ1
大さじ2

作り方

  • もち米を水でとぎ、水に1晩ひたしておく。同様に黒豆も別に水にひたしておく。
  • 翌日、もち米をざるにあけ、その上から黒豆と黒豆を浸しておいた水(やや黒ずんでいる)をかけ、混ぜ合わせ水切りをする。
  • 蒸し器にお湯を沸かしておく。
  • 蒸し器に水で湿らせ絞った蒸し布をしいて、その上にもち米と黒豆を入れ蒸し布の端をかぶせる。
  • 蒸し器から湯気が上がってから 15分したら火を止めて、大き目の器にあける。
  • 魔法のたれ、魔法の醤油、水を混ぜたものを入れて、全体によくかき混ぜる。
  • 蒸し布を水で洗って、蒸し器に広げ、もち米と黒豆を戻し、再度蒸す。
  • 蒸し器から湯気が上がって15分ほどしたら、味見をしてお好みの硬さで火を止める。

ポイント

  • 色の薄い「魔法のたれ」で味つけるので、黒豆の濃い紫色がはえるおこわの完成です。
  • もち米と黒豆を入れる時は、真ん中は火が通りづらいので、へこませておく。
  • 一度蒸してから、もち米を取り出し、味付け用の調味液をまんべんなく混ぜることで味むらが出来ません。また、上からかけるのと違って、びちゃびちゃせず、フワッとしたおこわになります。
  • 大き目の器がない場合は、お鍋で代用できます。
  • 必ず味見をして、黒豆がフワッとしたら完成です。
  • 漬け物のたれ「魔法のたれ」は、上品な色と味付けの料理には欠かせません。

さとみの調味料のご購入はこちら
(ショッピングサイトを別タブで開きます)