
暑い夏の食卓に、簡単でしかも栄養もたっぷりでお勧めです。買い置きのひやむぎにサバ缶を加えるだけで、一気に具だくさんのひやむぎに変身。
材料
| ひやむぎ | 250g | 
| めんつゆ | |
| だし汁 | 300ml | 
| 魔法のしょうゆ | 100ml | 
| さば缶 | 1缶 | 
| ねぎ | 1/2本 | 
作り方
- だし汁に魔法の醤油を入れて、火にかけたものを冷やしておく。
 - 大き目の鍋にたっぷりとお湯を沸かし、ひやむぎをまわし入れ、菜箸で泳がす様にかきまぜる。
 - 再び沸騰したら、お湯がふきこぼれない様に火を弱めにして5分程度煮て、ゆで上がったら冷水にとり、ひやむぎを軽くもむ様にしてしめる。
 - ①のめんつゆにサバ缶や薬味のねぎを入れ、ひやむぎをつけて食べる 。
 
ポイント
- 私の住む山形では、そうめんよりもやや太めのひやむぎがよく食されます。
 - の手に入りにくい内陸地方では、サバ缶はなにかとお気に入りです。
 - 大根おろしを入れてもさっぱりとして美味しいです。